台北駅前南陽街の網路高手から


メインショーも拍手大喝采
。ラウンジでの落語も寄港地での話題や、船内生活の穴などからゆっくり

入っていくように気を砕いています。作品を一回後ろに下げることにより、かえって噺の面白さを
引き立たせる
という、金八クン特有のいわば「匠の技
」(←うーん、この辺は哲学的表現。笑)。


そうじゃないと10回の高座は持ちませんよ。正真正銘、芸人の足腰の強さ
が問われる仕事です。

。。。このさいですから、台湾からたっぷり自画自賛させていただきました
(笑)

マーケットで安いスニーカー
だとか買ってタクシーでカスフールへ。船の仕事は地元スーパーは定番

牛乳だのお菓子
だの部屋で食べるものを買いまくる。さすがに時間が決まっている乗組員食堂の食事

一本で済ませるのは辛いのよ。。。なんてことはなかったけど十分に楽しく。。
その晩はメインショー。。。今晩は完璧に近い出来でしょう
。いろいろなポイントで。。。うれしかった



台湾鉄道にも初めて乗って
。汽車旅もたのしぃ
。。駅弁
買って食べちゃいました(60元)。



あと最大の懸念は。。。「身体に繊維質が足りない」。手っ取り早くバナナ
が食べたくって食べたくって

とりあえず5本



買ったけどその場で2本食べて、また部屋で2本。。。って追加買わなきゃ。





この晩「平林」なんて噺をする。「何だ、そんな小噺に毛の生えたような。。。」なんてバカにしてるそこのご仁 ところがどうしてどうして、これがこのほかハマって。。。とてもやっていて面白かった
。作戦勝ちね



故宮博物館で好きなだけ見て、バスに乗るんでものんびり調べながら。。。
「あぁ、やっぱり船の仕事は外航がシビレルほど楽しいな」
今晩は「とにかくうまい北京ダックを食わせる」との自信満々
のお誘いです。

今まで北京ダックって一回もうまいって思ったことがないから。。。いやぁー早く食いたい。
6時半にMRT中山路の近くの店よ
。

停泊はいいねじっくり遊べて。北京ダックのあとは基隆まで帰って、波止場の近くの夜市へ突撃よ
そっちも楽しみー。。。とはいえあと高座が4回も残っています。帰りもまだまだ働きます