落語家・三遊亭金八のブログ ~出来ますものは~

落語家・三遊亭金八のブログ  ~出来ますものは~

【2/4町田で北方領土語り部】

 

【2/4町田で北方領土語り部】①仏教会研修で90分。こりゃ大変!と三時間以上かけて今後も使えるような資料を作り人数分コピー。結果、その資料を全て忘れる(笑)。…よっしゃぁ💡なら落語家として潔くしゃべり一本で伝えてみせる!と決意💪。落語「弥次郎」のあと「語り部」を45分、画がないけど(笑)「北方領土玉すだれ」と「寄席の踊り」。シュッとした気分で演ったせいか「資料ないほうが良かった!」とのご感想に安堵。②「私も根室出身です」とその席で名乗られた「稲田良英さん」。根室で産まれて13歳まで北斗小→柏陵中とか。アタシと同級生になるのかな?。なんかうれしい出逢いでした。③町田の老舗。ケトバシ屋、桜肉「柿島屋」でチョロリ。入れ込みの気取らない風情が残る実に庶民的なお店。

 

f:id:kinnpachi:20200207192342j:plain

f:id:kinnpachi:20200207192407j:plain

f:id:kinnpachi:20200207192431j:plain

 

【🈁👉明日2/6NHK総合 AM10:05~10:15】

【🈁👉明日2/6NHK総合 AM10:05~10:15】「くらし☆解説」という📺番組でアタシが紹介されます。「島の記憶をどのように伝えるか 元島民2世 3世の思い」と題し、石川一洋解説委員が2/7の「北方領土の日」を前に運動を引き継ぐ後継者にスポットを当てます https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/

【2/2第35回横浜三遊亭金八寄席】

【2/2第35回横浜三遊亭金八寄席】アタシだけに愛情を注いでくれる💏(笑)貴重な会。「芋俵・試し酒」ともキッチリ出来、初お目見えの「ホンキートンク」は勿論バカウケ👏🔝さぁ打ち上げが輪をかけて↗↗🍺(笑)。芸人とお客様のアカペラ歌合戦🎤踊り合戦🏄飛び交う御花🌹に手拍子。大盛り上がりでした

f:id:kinnpachi:20200202201645j:plain

f:id:kinnpachi:20200202201714j:plain

f:id:kinnpachi:20200202201744j:plain

f:id:kinnpachi:20200202201816j:plain

 

【2/1アイケーブリッジ外語学院で】

【2/1アイケーブリッジ外語学院で】ロシア語講座の講演会に参加。講師は夏に国後択捉にご一緒した通訳「不破理江」さん。択捉島蘂取出身の「山本昭平」さんの体験をまとめたご自身の著書「セルツェ-心」からその音楽にのせてと題して。60分あっという間でした。ロシア語の同時通訳を聞くチョー真剣な顔(笑)

f:id:kinnpachi:20200201221343j:plain

 

【1/31名古屋で北方領土語り部】

【1/31名古屋で北方領土語り部】この手の会(失礼)にしてはとてもイイ反応👏開口一番「弥次郎」をひとくさり~北海道~木村家のルーツ~北方領土玉すだれ~高田家嘉兵衛リスペクトかっぽれ(笑)まで。始まり10分押した分詰めて時間🕒でチョン🎉は職人芸👍。駅きしめん食べ損ね😦お土産赤福

f:id:kinnpachi:20200131184335j:plain

f:id:kinnpachi:20200131184411j:plain

f:id:kinnpachi:20200131184436j:plain

f:id:kinnpachi:20200131184501j:plain

 

【1/焼酎の泥八ソーダ割り飲んだ】

【1/30焼酎の泥八ソーダ割り飲んだ】①「どろっパチ」ってネーミングがgood👍。「泥棒の金八」ってことでしょうか(笑)。ちなみに過去…「ズルッパチ😈」「セコッパチ🙏」等の敬称で呼ばれたことアリ(笑)。いずれも当たってる😁。②たい焼きもらった🎁。個人的には江戸川橋地蔵通り商店街の浪花家のが好みです

f:id:kinnpachi:20200130205242j:plain

f:id:kinnpachi:20200130205403j:plain

 

【🈁👉2/2開催/第35回横浜三遊亭金八寄席】

【🈁👉2/2開催/第35回横浜三遊亭金八寄席】15時-17時で入場無料🆓🙌。金八二席にゲストは「漫才~ホンキートンク」。会場➡横浜市南区吉野町5-25 お三の宮連合会館。(①神奈川トヨタ南店左隣 ②吉野町市民プラザ右隣)。交通➡京急南太田🚶8分、横浜市営地下鉄吉野町🚶3分。ヨロシク😃✌

f:id:kinnpachi:20200129092412j:plain

f:id:kinnpachi:20200129092451j:plain




【🈁👉2/8開催/高円寺演芸まつりにて】

【🈁👉2/8開催/高円寺演芸まつりにて】①15時🕒-17時🕔[最初で最後の兄弟会~金八金朝兄弟会🍵]アタシはオール初演😰{突き落とし/万病円/大師の杵}。②18時🕕-20時🕗[ルック寄席~金八独演会]ここは今💡演りたい演目を二席🉐。ゲスト金朝。③両回当日券のみ定員20名限定。お早め💨お早め🏄

f:id:kinnpachi:20200128081957j:plain

 

【1/26高円寺阿波おどり新若で営業】

【1/26高円寺阿波おどり新若で営業】中野サンプラザなんて久しぶり🏢。「おれキャンディーズ👱👸👰観に来た」「私はクロードチアリ🎸と布施明🎤」など昭和トーク👍(笑)ロビーは「夏川りみコンサート」で混雑。個人タクシー組合🚕の新年会。アタシは本籍の笛から大太鼓にコンバートしてもう何年?

f:id:kinnpachi:20200127193151j:plain

f:id:kinnpachi:20200127193216j:plain

f:id:kinnpachi:20200127193238j:plain

 

【🈁☝名古屋で北方領土語り部1/31】

【🈁☝名古屋で北方領土語り部1/31】「北方領土の日」を控え、県民会議主催の啓発です。開会は13:30でアタシは14:00~15:00で語り部やります。今回は中途半端な笑いを求めず(笑)真正面から「家のルーツ」を軸に語ります。資料も作りました。でも「北方領土玉すだれ」もやるのでやはり浅い笑いが…(笑)

f:id:kinnpachi:20200126115345j:plain

f:id:kinnpachi:20200126115406j:plain

 

【1/24幼稚園寄席】

【1/24幼稚園寄席】去年に引き続き2度目…「饅頭こわい」の絵本があったので「よしっ💪」とぶつかった💥ものの子供たちのノリが良すぎ🏄(笑)…恐いものは?へびカエルなめくじアリ…並べる件は子供たちが言い合って🙋🙋🙋🔊ワーワーキャーキャー📣(笑)。「みんなこっちに集まれ」とセリフで言ったら全員高座の前に来てくれた❗。可愛いねぇ~。真に演者と子供たち、心がひとつになった瞬間でした(笑)。「双方向落語🔛ここに完成🎊(笑)」。とはいえこれでは、ライブとしてまとまらない(笑)。モニョモニョッと途中で切って仕切り直しの小噺「みそ豆」。こっちはキチッと出来て結果オーライ🆗✌。思えば「饅頭こわい」の入りが親しみ安すぎた。みんなのおかげでアタシの芸の未熟👶さを思い知らされたよ。下手にウケるよりよっぽど楽しく勉強になった。「みんな、ありがとー🙌」

f:id:kinnpachi:20200126091103j:plain

 

【1/19宇都宮仔鹿亭】

【1/19宇都宮仔鹿亭】ここもまた面白げな雰囲気。宇都宮はバー🍸が多い?。演るまえは「どうかなぁ、ちょっとビミョーかなぁ…」と思いましたが右肩上がり📈に盛り上がって。「掛取萬歳」は実に好反応👏。終演後のビール🍺が実にうまく飲めたしお客様と楽しく交流出来たのがうれしく。②ご来場の宇都宮のカリスマバーテンダー「小川信行さん」のお話が聞けたのには感激。バーテンダーは「鶏ガラ豚ガラ人柄」だって(笑)。芸人も同じよ。②終電間に合うように都内に帰るつもりが、お客様との話に花が咲いて出るのが遅くなり(笑)。結果車で家まで。かえって楽しちゃった(笑)。宇都宮で飲んで終電逃したってのがgood👍

f:id:kinnpachi:20200125083839j:plain

f:id:kinnpachi:20200125083903j:plain

f:id:kinnpachi:20200125084012j:plain

f:id:kinnpachi:20200125084035j:plain

 

【1/19第34回塩谷やませみ寄席②】

【1/19第34回塩谷やませみ寄席②】寄せ書きの色紙をしゃべりながら書いてたら「やませみ」が「やません寄席」に😲楽屋的には意味深(笑)。手づくり寄席らしくお客様の空気も実にナゴヤカで絶好の落語環境よ🌈。トリトン海野さんのらっぱ漫談が🎺バカウケ👏のあとトリで。今日は最後にお年玉としてサゲモノ(余興)があるので、では大晦日の風景からと「掛取万歳」。うまくハマって「では、お正月🎍書き初めから…」と龍馬師の寄席文字実演~金八のかっぽれ。抽選会で例の誤字「やません寄席」の色紙プレゼント(笑)。終演後、席亭尾形先生が「うどん食べる?」。見栄を張って断ったけど「ホントは2.3杯は食べたかったのぉ~お腹へってたし」。それだけが心残り(笑)

f:id:kinnpachi:20200122132108j:plain

f:id:kinnpachi:20200122132140j:plain

 

【1/19第34回塩谷やませみ寄席①】

【1/19第34回塩谷やませみ寄席①】楽しみにしていたこの会✌快晴のなかを東北道🚘💨。席亭尾形先生と💉うどんの昼食。さてアタシ的一番の興味は地元ゲスト「アマゾネス咲子」さん(笑)。ドジョウ掬いと聞いていたが今回は「狙い打ち(山本リンダ)」(キャー🔞笑)。男性の追っかけまで引き連れての素晴らしい人気。🈁見て見てーローアングルで悩殺ポーズ👯。ジャカルタ出身ニァちゃんも一緒に

f:id:kinnpachi:20200122131758j:plain

 

【1/18国立劇場大劇場で】

【1/18国立劇場大劇場で】①今年も司会をさせていただく2/7の「北方領土返還要求全国大会」の日に開催される「千島歯舞諸島居住者連盟・関東支部総会」の打合せ。なんたってアタシ「事務局長」ですから(笑)。さらに「後継者活動委員」でもあります。(正式名称は長い!笑)。②自費で元島民を訪ねて、肖像をカメラに収めているアタシと同じ志発島の元島民三世、山田淳子さんに会いました。その写真展「島々の記憶」が2/4~9まで開催。これはアタシは行かないと❗ http://www.roonee.jp/exhibition/room1/20200103182506

f:id:kinnpachi:20200121150717j:plain