落語家・三遊亭金八のブログ ~出来ますものは~

落語家・三遊亭金八のブログ  ~出来ますものは~

いいなぁ~日曜日の夜に「ラジオ寄席」って


 この頃パソコンで聴けるラジオ。「radiko」をよく聴いてるわけ。今も聴きながらなんだけど・・・
   ちょうど偶然か、今、TBS「ラジオ寄席三遊亭圓生・百年目・昭和44年3月の録音」を放送中
   
   今は配信もあるし、聞こうと思えばいつでも聞けるけど、以前はリアルタイムで聞くか、さもなくば録音でも
   しておかないと聞けなかったでしょう。
 
   それってでもどうなんだろ。音ってものへの感動って今薄いんじゃないかな。いつでも聞けるから。
   この音源も発売されているのかな・・・。前は「うわ~っ、貴重な録音もっとやってくれぇ~」って感じ
   だったんだけど。
 
   また「ラジオ寄席」ってタイトルが昭和っぽくっていいじゃない。こういう落ち着いた番組もなきゃいけないネ。
   放送の時は上下に分けて二週にわたって放送したらしい・・・そんなシステムも今では夢のような話。


 今日初めて「メトロリンク」と称する、無料循環バスに乗ったのよ。
   東京駅八重洲口~日本橋三越~京橋などなど・・・その辺をぐるぐるしてるわけ。
 
   「なんかちょっと、オモシロかった」。別に何があるわけではないんだけど・・・観光客みたいだった。
   あの二階建てでオープンになっている、サイトシングのバスにも乗りたいんだけど・・・   
 
   ちょっと特殊な本が欲しくって三越高島屋丸善と回ったけど・・・品物なし。
   結果、神保町の三省堂で奇跡的にゲット。まぁアマゾンで買ってもよかったんだけど・・・。
   
   あると思わなかったので、うれしかったなぁ~・・・。ただ、これは危険な本なので要注意。


 たまたま「ラジオ寄席」が聞けて、圓生師の「百年目」って・・・
   実はまた「円朝全集」も読み始めたとこだったので、なにか縁というかうれしい気持ちになってます。
   「真景累ヶ淵」とか「牡丹灯籠」なんかの代表的なものは、全部前座のころ読んだんだけど・・・
   
   「すっかり、内容忘れた(笑)
 
   ちゃんと覚えておけば、今頃はまるっきり違った芸風の落語家になっていたのかも。ゲラゲラ~。
   でもそういう系統の噺もこれからやってみたいと思っているわけ。なんかできそうな気が・・・(オイオイ)
   もちろん「踊り」と「ターちゃん」も盛大にやるけどね(笑)。