落語家・三遊亭金八のブログ ~出来ますものは~

落語家・三遊亭金八のブログ  ~出来ますものは~

生声で二時間しゃべった(本編)


たまには仕事のレポをしてみることにいたします・・・ホントは昨日のうちアップしようとしたのですが、
体調不良で挫折したことを謹んでお詫びします。<(_ _)>。まだ継続中、くるちぃ、助けて!!


相模原市市民大学 14:00~15:30 (応募あった一般市民・130名くらい)
 
一、講演 「落語はイメージの芸」  三遊亭金八 三遊亭粋歌
 
  キーワード 「本当に人物を演じ分けてるわけではない」・「リアルではいけない」・「純粋な伝統芸能ではない」
          「女性落語家とイメージ」・「息を吸わせるのが間」・「お客様のフインキと空気」・・・などなど
 
一、落語 「たらちね」 三遊亭粋歌
一、落語 「強情灸」  三遊亭金八
 
一、質問コーナー Q・「寄席での演目はどうやって決める?」 「落ちの種類は?」 「緊張はしませんか?」 
              「男性と女性の演者の演目の選びかたの違い?」 「羽織の脱ぎ方、タイミング」


北里大学学生さん向け 16:20~17:50 (一年生?・130人くらい)
 
一、講演 「落語家を続けるということ」
 
  キーワード 「ライブには人間性が出る」 「人前で何かするには芸・スキルが必要」
          「計画通りにできることはない」 「お客様の笑いはいわば薬物」 「ライブは骨が折れる」               「とにかく落語が好きだから」
 
一、落語家一日入門・「体験三遍稽古」  師匠・三遊亭金八 弟子・男の子と女の子一人ずつ
  
  「小噺」 ネズミ捕まえた~チュー 「しぐさ」 饅頭の食べ方
 
一、落語 「二人だけの秘密」 三遊亭粋歌
一、落語 「四人癖」       三遊亭金八
 
一、質問コーナー Q・「師匠は誰?」 「持ちネタの数」 「通る声になるには」 「三遍稽古と市販音源」
              「着物についての決まりは?」 「日常生活で気をつけていることは」


報告書っぽく立派にまとめてみました。改めて見ると、「う~ん、実に内容が濃く、深い」
きちんと仕事したのね・・・。自分の感想は次号に続けようか・・・床屋に行かなきゃ、銀行行かなきゃ